腸内細菌に配慮してコカ・コーラゼロでなく、コカ・コーラを飲む

コカ・コーラゼロは人工甘味料なんで、

コカ・コーラをあえて飲んでます。

人工甘味料は太るリスクを取らずに、甘いものを取れるわけですが、

腸内細菌に悪影響を与えるそうです。

毎日ヤクルト1000を飲んでる身としては、

腸内細菌が乱れるのはよくないなと思います。

例えば、砂糖を食うと脳が砂糖来た!と反応して、

腸に砂糖来たぞー!と指令を出します。

お待ちしておりましたと腸内細菌は準備をします。

砂糖が腸に届くと、腸は吸収するわけです。

人工甘味料だと吸収できないので、

なんでやねん、糖分来ないがなとなります。

それを何回かやると、腸ももうええて、となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です